【士業】経理業務の増加に伴い、経理の効率化を継続アドバイ…
☑せっかく苦労して採用した経理担当者が辞めてしまった。
☑経理人材が慢性的に不足している。
☑経理担当者のよくある退職理由が知りたい。
最近、「経理担当者が退職して困っている・・・。」というご相談をよくお伺い致します。
経理担当者が退職する理由にはどのようなものがあるのでしょうか?
弊社は幅広い業種経理にて経理ご担当者様に携わっておりますが、今回はその経験値からよくある退職理由をまとめてみました。更に、経理人材の定着策、そして経理業務の安定した実施への対策もそれぞれご提示しておりますので、是非ご一読頂き、ご活用頂けますと幸いです。
目次
弊社がよくお伺いする経理担当者の退職理由には、主に以下の3つがあります。
人間関係の問題が退職の原因となるのはよくあることかと思います。
あえて経理業務の人間関係にフォーカスしてみると、以下の2つが問題となることが多いようです。
・オーナー企業の代表→反りが合わない
・長年勤務している経理担当者(上司や先輩)→ノウハウを共有してくれない
経理業務において、「担当者しか分からない」というような業務が属人化する状態に陥りやすいと言われています。その理由の一つが、紙での書類管理が中心となっているためです。紙での書類管理は、情報へのアクセスが限定されるため、業務がブラックボックス化する傾向にあります。このような経理業務環境から、人間関係の問題が生じやすく退職につながりやすいと考えられます。
経理担当者の勤務体制に対する不満として、以下が挙げられます。
・残業が多い
・リモートワークができる環境が整っていない
特に中小企業では、伝票処理から決算まで経理担当者の業務幅が広く、日常的に残業が発生しているという状況があることが考えられます。更に、コロナ禍において、リモートワークでの勤務を希望する人材が増えている中、経理業務において紙での書類管理が中心となっており、リモートワークができる環境が整っていないことに対する不満が退職につながる可能性があります。
経理業務において、その企業でしか通用しないルーチンワークにのみ従事していると、「同じ仕事しかやらせてもらえない」というモチベーションのダウンや、「経理のプロとしてスキルが身についているだろうか」という将来への不安につながり退職の原因となっているということが考えられます。
では、どのようにすれば経理の退職を防ぐことができるのでしょうか?
以下の3つの施策を行うことをお勧め致したいと思います。
クラウド会計とは、ブラウザでログインして会計処理を行うシステムです。よって、パソコンにプログラムをインストールする必要がなくネット環境があれば、場所と時間を選ばず会計処理を行うことができます。
クラウド会計を導入することによる以下のメリットから、退職を防ぐ効果が得られることが考えられます。
>>「クラウド会計ソフトとインストール型ソフトの違いについて」はこちら
■業務の明瞭化により属人化を改善
クラウド化をすることで、どんな業務で何をしているかがオープンになるため、新しい担当者でもスムーズに業務に従事することができ、人間関係の問題が実務に与える影響が少なくなります。
■スキルアップによるモチベーションの向上
クラウド会計を使用した経理業務遂行のノウハウは、今後、経理のプロに求められる必須条件となることが考えられます。クラウド会計を導入することで、新しいノウハウが身につくので、離職を防ぐ効果が期待できます。
■リモートワークが可能になる
先に述べたように、クラウド会計はネット環境があれば、場所と時間を選ばず会計処理を行うことができるので、当然のことながら、リモートワークが可能になります。柔軟な働き方を提供することで、離職を防ぐ効果が期待できます。経理業務のリモートワーク化の必須条件となるのが、ペーパーレス化です。紙の書類は、日々の業務においてスキャンしPDF化をすることをルーチンとしておくことが重要です。過去の紙書類が膨大にある場合は、スキャンをする作業に一時的に専任のパートの方を雇うか、外部のスキャン代行サービスを活用して効率的にデータ化を行うことをお勧め致します。
記帳、書類確認、業務管理、支払など、多くの業務が一人の経理担当者に集中していると、当然のことながら、残業せざるを得ない状況が生まれてしまいます。アウトソーシングできる業務は、記帳代行を活用し、経理担当者には、管理に集中してもらうことで、やりがいやスキルアップにもつながります。記帳代行を併用することで、経理担当者が管理をできる形は残しつつ、他業務の効率化も一緒に進めて行けるので部門としての生産性も向上されます。
「バックオフィス業務効率化の必要性を感じているが、何から手をつけて良いか分からない・・・。」「本業が忙しく、バックオフィス業務の改善まで考える余裕がなかなかない・・・。」とお悩みの経営者様にお勧め致したいのが、経理コンサル等の専門家へ相談することです。経理コンサルは様々な業種や企業の経理改善経験があるので、多様な事例から、自社にとって最適なソリューションを得られる可能性が高いです。
中央区日本橋経理代行サービスでは、母体が税理士となっておりますので、経理品質には自信を持ってご案内できます。 また、税理士と経理代行のご契約は別の契約となりますので、既に他の税理士さんとご契約いただいている場合でも、経理代行サービスのみのご利用が可能です。 安心してご利用ください。
「バックオフィス業務の環境を改善して経理人材の定着を図りたい!」「経理の人材不足を解消したい!」「経理業務を効率化したい!」といった経営者の方のご要望にお応えいたします!まずは中央区日本橋経理代行サービス無料相談をご活用ください。
また、中央区 日本橋 経理代行サービスはこちらより詳細をご確認いただけます。
経理を楽に、シンプルに
バックオフィス業務の専門家である弊社のスタッフが現状の煩雑な経理・労務体制を解決するための最適な提案を実施いたします!
間接部門のコストカットを実現
経理担当者の人件費に加え、専門家を活用することによる採用・育成コストも削減できます!
経営のスピードアップを実現!
業務フローの見直し&クラウド型バックオフィス管理システムの活用でリアルタイムでの経営数値を把握&スピーディな経営判断を実現します。
高品質&親身なバックオフィスサポート
多数の経理・労務を改善してきた専門家が中小企業のバックオフィス体制の見直し&アウトソーシングを親身にサポートさせていただきます!
中小企業の経理を徹底改善
経理のサポートに特化した実績
「本業に専念したい経営者を支えたい…!」
そうした思いでサポートしてきた結果、
多くのお客様より温かいお言葉を頂戴しており、多くの実績が出ています