当社は、会計·税務業務を通じて経営の意思決定に役に立つ有益な経営情報を経営者の皆様にお届けする会計事務所を目指しております。
決算日の調べ方
決算日が分からないという方は、まずは決算日を調べることからはじめましょう!
決算日は定款を見れば100%分かります!
決算日は会社設立時に作成している、定款(ていかん)と呼ばれる書類に書かれています。定款とは、会社の約束事を定めた書類で、会社の憲法などと言われることもあるものです。
会社設立時はこれを作成していなくては設立ができないようになっています。定款の中に、「事業年度」についての記載がありますが、そこにある、「当会社の事業年度は、毎年4月1日から翌年3月31日とする」というような文章をご確認ください。
定款のある場所が分からない
会社設立時に司法書士さんや行政書士さんに書類を渡されたけれど、よくわからないのでそのままにしておいたらどこかに行ってしまった。というような場合、定款そのものがみつからないという自体もありえます。
会社を設立した直後の書類の中に埋もれていることが考えられますので、まずは、会社関連の書類の中を探しみてください。
「○○司法書士事務所」や「○○行政書士事務所」と書かれた封筒があれば、その中に入っている可能性が高いと思います。
定款が見つからないときは
どうしても定款が見つからない、という場合には、税務署・都税事務所等に提出している開業届を見てみると、事業年度がわかります。
定款がなくなってしまったという方は、定款は会社を運営していくうえで、絶対に必要な書類ですので、定款が見つからなかった場合には、必ず再度定款を作成してください。
領収書、請求書はそのままお持ちください。
弊社の経理·記帳専門スタッフが領収書整理から経理·記帳をお手伝いします。
弊社の経理·記帳専門スタッフが領収書整理から経理·記帳をお手伝いします。
経理·会計のプロである当社の提携税理士が記帳·経理をチェックいたしますので、専門家ならではの高品質な経理サービスを担保致します。
当社は、「MFクラウド会計」など話題のクラウド会計にも対応しています。豊富な経験と実績より、クラウド会計の導入をご検討されている方から、実際に運用されている方の経理までサポートしています!
当社の経理記帳代行サービスは、会計の専門家でもある税理士と提携していますので銀行融資にしっかり対応しております。金融機関への提出書類の内容確認や事業計画等のサポートも承ります。
当社がこれまでに経理·記帳をサポートさせていただいたお客様は多岐に渡っており、経理·記帳経験豊富なスタッフが揃っています。
規模·業種に関わらず安心してご相談ください。
規模·業種に関わらず安心してご相談ください。
当社の代表は米国の大学院にてMBAを取得し、有名外資系企業の経営企画室や財務·経理部に勤務経験と実績をもとに、御社の事業計画の策定など経営をトータルで支援いたします。
当社は日比谷線人形町駅をはじめ、主要路線の駅から徒歩圏内と好立地です。ぜひお気軽にお越しくださいませ。