【士業】経理業務の増加に伴い、経理の効率化を継続アドバイ…
従業員から上がってくる領収書や請求書などを処理するのが経理担当者や、会社の経理部門の主な業務の一つです。
その際に、注意しなければならないのが、経費を重複して処理してしまうことです。
というのも、税務調査が入った場合に二重計上として指摘されてしまうからです。
経費の重複が起きてしまう原因は様々ですが、今回は二重計上が起きてしまう原因とその対策をご紹介致します。
会社の備品や業務上必要な商品、設備を整えた際、請求書や領収書のほかに納品書や見積書などが発行される場合があります。
請求書とは別に、これらの納品書や見積書を見て、経費として計上してしまうケースがあります。
⇒対策:経費計上する書類とそのほかの書類は、明確に分けて保管する。
会社のクレジットカードで支払いを行い、店からもらった領収書をもとに経費計上したにもかかわらず、毎月クレジットカード会社から届く明細書からも計上していたというのもよくあるミスです。
⇒対策:カードで商品を購入した際には、領収書にカード払いの記載があるので、たとえばマーカーで線を引いておくなどし、現金払いの領収書と区別するか、もしくはカード利用明細と領収書をセットで保管しておくなどして、経費を重複して計上しない工夫が必要。
経費は原則として、品物の引き渡しが行われたタイミングで計上する必要があり、ローンや分割で購入した際も変わりません。
経費計上のミスで起こりがちなのが、品物の引き渡しや契約が結ばれた段階で全額を経費計上したにもかかわらず、毎月の支払いの際にも経費として計上してしまう場合です。
たとえば、配達などの業務に必要な9万円の中古の原付バイクを購入する際に、3カ月に分けて支払うことになったとします。
基本的にオートバイは自動車と同じ車両または車両運搬具の勘定区分になります。
ただし、原付バイクは安価なものも多いため、備品費または消耗品費に区分することができる場合があります。
原則は資産として計上して、減価償却しなければなりませんが、取得時の価額が20万円未満であれば『一括償却資産』として、3年で均等償却できます。
さらに、10万円未満であれば、『少額の減価償却資産』として、購入時に全額を経費として計上することができます。
また中小企業者等は、2020年3月31日まで、30万円未満の少額減価償却資産について一定の要件のもと購入時に経費として計上できることとなっています。
このケースであれば、9万円をそのまま経費計上することが可能です。
購入時に中古の原付バイクの代金9万円を消耗品費として計上したのであれば、次の月からスタートする支払いで出ていった3万円については、未払金の支払として処理しなければなりません。
ところが、これを勘違いして3万円をそのまま消耗品費として再び経費計上してしまう場合があります。
これを3カ月間続けると、当初9万円で経費計上しているにもかかわらず、月々の支払い分、9万円も経費として計上されることになってしまいます。
⇒対策:こうしたミスを防ぐには、損益計算書の毎月の推移を確認する方法があります。
決算の推移を確認することで、おかしな経費の増減に気がつくことができますし、二重計上を発見するきっかけにもなります。
また、経費の取扱いの金額順に並べるようにすると、同じ商品の支払いを重複して計上していることに気がつきやすくなります。
あわせて、現金・預貯金等や、未払金等について確認することも重要です。
これらの作業を一人ではなく、できるだけ複数人で行うことで、重複した経費の計上を防ぐことができます。
さらに、近年は、経費の重複をチェックし、同一の取引があった場合には知らせてくれる機能がついている会計ソフトも存在します。
二重計上は発覚すると、確定申告後であれば修正申告が必要になるなど、手間も増えてしまいます。
重複して経費を計上するミスがないように、今回ご紹介したような対策を日頃から講じておきましょう。
※本記事の記載内容は、2019年9月現在の法令・情報等に基づいています。
貴社で記帳業務を含めた日々の経理業務でお困りではないでしょうか?
当社では「本業に集中にしたい!」「正確な財務情報がほしい!」「間接部門のコストカットをしたい!」といった経営者の方のご要望にお応えいたします!まずは無料のご相談をご活用ください。
また、中央区 日本橋 経理代行サービスはこちらより詳細をご確認いただけます。
経理を楽に、シンプルに
バックオフィス業務の専門家である弊社のスタッフが現状の煩雑な経理・労務体制を解決するための最適な提案を実施いたします!
間接部門のコストカットを実現
経理担当者の人件費に加え、専門家を活用することによる採用・育成コストも削減できます!
経営のスピードアップを実現!
業務フローの見直し&クラウド型バックオフィス管理システムの活用でリアルタイムでの経営数値を把握&スピーディな経営判断を実現します。
高品質&親身なバックオフィスサポート
多数の経理・労務を改善してきた専門家が中小企業のバックオフィス体制の見直し&アウトソーシングを親身にサポートさせていただきます!
中小企業の経理を徹底改善
経理のサポートに特化した実績
「本業に専念したい経営者を支えたい…!」
そうした思いでサポートしてきた結果、
多くのお客様より温かいお言葉を頂戴しており、多くの実績が出ています