【士業】経理業務の増加に伴い、経理の効率化を継続アドバイ…

『税務顧問はまだ必要ないが、決算は自分でできないので
決算だけ専門家にお願いしたい!』
『費用はあまりかけたくないが、安心できるところに頼みたい!』
『決算間近なのに何もしていない。
会計データの入力から任せられればいいのだけれど・・・。』
『過去に申告をしていないのでペナルティが心配・・・。』
上記のようなお悩みをよくお伺いします。私たちは決算申告だけのご依頼も喜んでお受けしておりますし、税務会計のプロである税理士法人が運営元なのでサポート力が違います!
ご相談は無料ですので、一度お気軽にご相談ください。
「決算は自分でやっているので、申告書だけ作成してほしい」
「経理は会社でできているので必要ない」 という方向け!
決算申告のために必要な、
1.法人税申告書の作成
2.法人税申告代行
の2つのサポートを行うサービスです。
お客様自身にて入力してある「経理データの漏れがないかの確認」
▼
「申告書(法人税申告書、消費税申告書、事業概況書、地方税の申告書、税務代理権限書)の作成」
▼
「申告書提出の代行」を行います。
電子申告に対応しているため、期日ギリギリの対応も可能です!
経理データ入力まで完了しており、法人税申告書の作成のみをご希望の方にオススメのサービスです。
「会計ソフトの入力までは会社で行っている」 「決算書の作成や申告についてお願いしたい」
「いままで税理士に頼んだことがない」 というお客様におすすめのサービスです。
決算申告のために必要な
1.決算書作成
2.法人税申告書作成
3.法人税申告代行
の3つのサポートを行っております。
電子申告に対応しているため、期日ギリギリの対応も可能です!
経理データ入力まで完了しており、決算書の作成・申告をご希望の方にオススメのサービスです。
決算申告に必要なサポートを全て代行させていただくサービスです。
決算申告のために必要な
1.記帳代行(1年分)
2.決算書作成
3.法人税申告書作成
4.法人税申告代行
の4つのトータルサポートをさせていただきます。
また、決算書作成に必要な領収書ファイル、総勘定元帳の作成までの全てを含んだ料金設定となっていますので、決算書作成に必要な全てを含んだ料金設定となっています。
資料をそのまま送っていただいた場合でも、
上記のサービスに含まれるサービスの追加料金は一切頂いておりません!
ほとんどの方が、会計ソフトの入力を一切行っていない状態からのご依頼ですので、
安心してお任せください。
※上記価格は創業1期目の限定料金となっております。
※作業量が膨大な場合や創業3期目以降の方は別途お見積りさせていただきます。
※総勘定元帳や会計ソフトへの入力モレ、現金出納帳の未作成があった場合は追加料金をいただく場合がございます。
※2期目以降の方は一度ご相談ください!お見積もりさせていただきます。
各プランのより詳細なサービス内容や料金に関しましては、お気軽にお問い合わせください!
1年分の経理記帳を、短期間でまとめて作成!
領収書、請求書、通帳コピーをご用意ください。
初回のお打ち合わせ時にこの3つの資料をお持ちいただければ、私どもが全ての経理処理を代行しますので、お客様の負担は一切ございません。
※遠方の会社様や時間の都合がつかないお客様の場合
ご依頼の電話時に必要書類をお伝えしますので、ご郵送していただければ結構です。
※現金出納帳を作成されていない場合、別途費用がかかる場合がございます。あらかじめご了承ください。
「納める税金は少しでも少なくしたい!」
「銀行に見せられる、 融資に通用する決算書にしてほしい!」
「税務調査に入られても 問題のない内容にしてもらいたい!」
このようなお客様のご要望をしっかりとお伺いし、
最大限ニーズに応えられる決算書をお作りします。
日々の経理データが集約されて、全ての取引内容がこれ一冊でわかるものです。
科目ごとにつづられた帳簿で、開業間もない場合でもかなりのページとなります。
※作成、保存(7年間)が義務付けられており、税務調査で必ずチェックがされます。
経費の領収書などを日付順に整理し、つづったものです。
後々の確認等にも整理しておくと重宝です。
※作成、保存(7年間)が義務付けられており、税務調査で必ずチェックがされます。
貸借対照表、損益計算書、株主資本等変動計算書といった決算内容を報告式で作成し、つづった書類です。申告書に添付する書類でもあり、銀行融資にも求められるものです。
決算内容はお客様のご了解を得ながら作成を進めます。
決算書作成まで完了した段階で、納税予測もご連絡いたします。
節税対策が可能であれば、お客様にご提案させていただきます。
必要な法人税、消費税、地方税(事業税)の申告書を作成いたします。
法人税申告書は別表1から始まる税務計算書類と、決算報告書や勘定科目明細書までをつづった形に
なります。
最低でも20ページ以上の厚さになります。
※消費税申告では、必要な場合に各種「届出書」も作成いたします。
申告書と併せて必ず作成が必要な書類です。
申告書提出、調査立会い、問い合わせ対応などを税理士が代理することを記載した書類です。
この書類を添付させていただければ、決算後の対応も税理士が行うことが可能になります。
事業税と都道府県市民税の申告書です。
店舗や事務所が複数ある場合は分割計算が必要となります。
納税額の了解をいただいた後、押印をしていただき、申告書が完成します。
※ご来所が難しい遠方の会社様には、書類を郵送いたします。
電子申告が可能な地域は、電子申告で対応いたします!
押印の打ち合わせが省略でき、期日ぎりぎりの対応も可能です。
電子申告の届出は弊社が一切行います。料金等の負担も一切ございません。
当事務所にて、税務署への提出まで代行いたします。
提出後は、申告書の控えや元帳などの資料一式を郵送もしくは直接お渡しさせていただきます。
ここまでで、決算書作成と法人税申告が完了いたします。
経理を楽に、シンプルに
バックオフィス業務の専門家である弊社のスタッフが現状の煩雑な経理・労務体制を解決するための最適な提案を実施いたします!
間接部門のコストカットを実現
経理担当者の人件費に加え、専門家を活用することによる採用・育成コストも削減できます!
経営のスピードアップを実現!
業務フローの見直し&クラウド型バックオフィス管理システムの活用でリアルタイムでの経営数値を把握&スピーディな経営判断を実現します。
高品質&親身なバックオフィスサポート
多数の経理・労務を改善してきた専門家が中小企業のバックオフィス体制の見直し&アウトソーシングを親身にサポートさせていただきます!
中小企業の経理を徹底改善
経理のサポートに特化した実績
「本業に専念したい経営者を支えたい…!」
そうした思いでサポートしてきた結果、
多くのお客様より温かいお言葉を頂戴しており、多くの実績が出ています