【士業】経理業務の増加に伴い、経理の効率化を継続アドバイ…

働き方改革が推進される中、経理業務においても今、効率化が求められています。しかしながら、経理は業務量が膨大なわりに担当者が少人数であったり、中小企業によっては一人で回している企業も多いため、仕事が属人化しやすく、業務改善による効率化が難しいとされていました。経理の業務改善が難しいとされるもう一つの理由が、紙での書類管理が中心になっている点です。
一方、経理業務はルーチンワークが多いため、DX化により業務を効率化しやすいという側面があります。更に、経理業務をサポートする様々なツールも開発され、新たなサービスも生まれています。
そこで、以下に経理業務の効率化が大切な理由と、最新のツールとサービスを活用した業務改善方法を解説したいと思います。
業務効率化とは、既存の業務から「無理があること」「無駄があること」「ムラがあるもの」をなくすことです。この「ムリ・ムダ・ムラ」を経理業務においてなくすことのメリットは主に以下の3つになります。
先に述べたように経理は少ない人数で膨大な量の業務を行っていることが多いため、業務量のムリによる残業から、人材が定着しないという問題を抱えていることが多々あります。そのような背景に加え、経理はAIによってなくなる職業だと言われるようになり、近年、経理を希望する人材が減少傾向にあるため、慢性的に人手が不足しているというような状況があります。そこで自社において、いち早く経理業務を効率化し、ワークライフバランスを保てる職場環境を整えることで、離職を防止す策となるだけでなく、優秀な人材を確保しやすくなります。
ビジネスにおいてデジタルデータでの管理が中心となっている中、経理業務においては、未だに紙での書類管理が中心という企業が多くあります。長引くコロナ禍において、リモートワークにシフトされた際も、経理部門だけは最後まで出社せざるを得なかったというお話をよくお伺い致します。紙での書類管理は、印刷とファイリングといった手間のムダにかかるだけでなく、プリント代、用紙代、保管スペースといったコストのムダがあります。そこで、経理部門においてデジタル化を進めることで、従来のムダがなくなり、業務を効率化することができます。
企業において経理は限られた人数で行っている場合が多く、そのため業務が担当者独自のやり方になってしまっている場合が多々あります。経理業務が属人化すると、担当者が変わると業務が滞ってしまう、ミスが発生してしまうなどのムラが生じます。そこで、経理業務を属人化しない仕組みをつくることで、担当者によるムラがなくなり業務を効率化を図ることできます。
それでは、経理業務の「ムリ・ムダ・ムラ」をなくすには、それぞれどのような対策が必要なのでしょうか?
業務量のムリは経理・記帳代行サービスにアウトソーシングをすることで、解消できます。ただし近年、多くの経理・記帳代行サービスの提供会社が存在し、経理は企業の経営に関わってくる部分ですのでパートナー選びには注意が必要です。税務のプロである税理士がいる事業者を選ばれることをお勧め致します。
紙書類は、日々発生するごとにスキャンをしてデジタル管理をすることでムダをなくすることができます。
また過去の膨大な書類をデジタル化する際には、その時だけバイトを雇う、アウトソーシングをすることで、ペーパーレス化をスムーズに進めることができます。
属人化によるムラをなくすには、クラウド会計の導入が効果的です。クラウド会計は、デジタル端末とインターネット環境があれば、IDとPWを共有されているメンバーなら誰でも、経理情報にアクセスできる会計システムです。ブラウザ上で情報を共有できるため、経理業務のブラックボックス化を解消し効率を高めることができます。
中央区日本橋経理代行サービスでは、税理士が御社にとって最適なクラウド会計導入方法をご提案致します。
更に、バックオフィス全体を見直して効率化を図りたいという企業様に向けて、経理コンサルティングも行っております。
弊社へのご依頼をきっかけに、経理業務におけるペーパーレス化を推進し、クラウド会計を導入された企業様の実績も多数ございます。
税理士と経理代行のご契約は別の契約となりますので、既に他の税理士さんとご契約いただいている場合でも、経理代行サービスのみのご利用が可能です。
安心してご利用ください。
「クラウドを導入したいがどうしたら良いかわからない…。」
「経理代行サービスを依頼したいが依頼する内容が整理できない。」
「経理業務を効率化したい!」
といった経営者の方のご要望にお応えいたします。
まずは無料相談をご活用ください!
メールフォーム(24時間受付中!):コチラから
また、中央区 日本橋 経理代行サービスはこちらより詳細をご確認いただけます。
経理を楽に、シンプルに
バックオフィス業務の専門家である弊社のスタッフが現状の煩雑な経理・労務体制を解決するための最適な提案を実施いたします!
間接部門のコストカットを実現
経理担当者の人件費に加え、専門家を活用することによる採用・育成コストも削減できます!
経営のスピードアップを実現!
業務フローの見直し&クラウド型バックオフィス管理システムの活用でリアルタイムでの経営数値を把握&スピーディな経営判断を実現します。
高品質&親身なバックオフィスサポート
多数の経理・労務を改善してきた専門家が中小企業のバックオフィス体制の見直し&アウトソーシングを親身にサポートさせていただきます!
中小企業の経理を徹底改善
経理のサポートに特化した実績
「本業に専念したい経営者を支えたい…!」
そうした思いでサポートしてきた結果、
多くのお客様より温かいお言葉を頂戴しており、多くの実績が出ています